maru

スポンサーリンク
オタクのライフハック

【ココナラ】商用のイラストアイコンを依頼するやり方とは?注意点や抑えておきたいポイントを解説

ココナラは、イラストレーターやデザイナーに直接依頼ができる人気サービスです。同人活動やハンドメイド販売などで使う「商用アイコン」も簡単に依頼できます。この記事では、初心者の方にも分かりやすく、商用アイ...
創作活動

【同人誌】1冊から作れる格安業者はどこがおすすめ?

同人誌を作ってみたいけれど、「イベントに出すほど部数は必要ない」「まずは自分用に1冊だけ作ってみたい」という方も多いのではないでしょうか。実は、最近は1冊から格安で同人誌を作れる業者が増えており、個人...
オタクのライフハック

【推し活遠征】高いホテル代を抑えるベストテクニック

推しのライブや舞台、イベントのために遠征する「推し活遠征」。楽しみな反面、頭を悩ませるのがホテル代です。近年、インバウンドの影響もあり、2021年の最安値と比べると、ホテル代が2倍以上に上昇しています...
オタクのライフハック

【荷物が多いオタク】1人暮らしの引っ越し費用は?安く済ませる方法を解説

フィギュア・グッズ・漫画・同人誌…。オタクの1人暮らしは、どうしても荷物が多くなりがちですよね。いざ引っ越しをしようと思っても、段ボールの数が膨れ上がり、「普通の1人暮らしより費用が高くなるのでは?」...
創作活動

【同人誌活動】サークルロゴの作り方~どこに依頼するのがおすすめ?~

同人誌活動をしていると「サークルロゴを作りたい!」と思う瞬間が出てきませんか?サークルカットやSNSアイコン、グッズなど、ロゴがあるだけで活動がグッと目立ち、覚えてもらいやすくなります。でも、「自作す...
オタクのライフハック

PayPayポイントが1番貯まる漫画アプリはどれ?

漫画アプリは数多くありますが、「せっかくなら漫画を楽しみながらお得にポイントも貯めたい!」と思う方も多いのではないでしょうか。最近はPayPayと連動しているサービスも増えてきており、PayPayポイ...
オタクのライフハック

【推しのぬいぐるみ】綿入れや穴あけの修理を安くすませるには?

何年も大切にしている「推しのぬいぐるみ」一緒にいる時間が長いほど、経年経過とともに、ふわふわだったボディが薄くなってしまったり、時には穴が開いてしまったりと、どうしても避けれない劣化が訪れます。ただ、...
節約

【オタクのふるさと納税】推し活に使える便利デジタル機器(ガジェット)返礼品まとめ

「ふるさと納税=食べ物や日用品」というイメージを持っている方も多いかもしれません。実は、推し活に役立つガジェットも豊富に揃っているんです。モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホン、ホームプロジェクターな...
片づけ

ジャニーズグッズの断捨離!3つの売り方を徹底比較~どの売り方が1番タイパがいいか解説~

「ずっと大切にしてきたジャニーズグッズ。でも、そろそろ整理しなきゃ…」そんなふうに思うと、少し寂しい気持ちになりますよね。ライブで買ったうちわやペンライト、毎回欠かさず集めていた公式写真や雑誌の山。ど...
片づけ

【箱なし】アニメフィギュアをまとめて簡単に売る方法

アニメフィギュアを集めていると、気づけば棚や部屋を占領してしまうことがあります。特に「箱なし」のフィギュアは収納もしづらく、そろそろまとめて手放したい…と思う方も多いのではないでしょうか。今回は、箱な...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました