推しのぬいぐるみ(通称:推しぬい)とのお別れって、本当に胸が締めつけられるようですよね。
「ずっと大切にしてきたけど、ついに推しを卒業」
「でもゴミとして処分するのは絶対に無理!」
そんなときに便利なのが、推しぬいを供養するサービス。
しかも宅配便で送るだけでOKだから、忙しい方にもぴったりです。
今回は、宅配便を利用した推しぬい供養のメリット・デメリットを紹介しつつ、おすすめの供養サービスやお得に利用するコツもお伝えします。
宅配便で推しぬい供養をするメリット
宅配便で推しぬいを供養する方法は、いくつかのメリットがあります。
全国どこからでも利用できる
お寺や神社で供養をしてもらうのが一般的ですが、近くに供養を受け付けてくれる場所がないことも。
宅配便なら、家にいながら供養を依頼できるので、地方在住の方や忙しい方、体の不自由な方でも安心です。

大量のぬいぐるみでも対応可能
推し活をしていると、気づけば推しぬいが増えていくもの。
コレクションの整理や引っ越しで、大量のぬいぐるみを手放さなければならないこともありますよね。
宅配供養なら、まとめて段ボールに詰めて送れるので、手間がかかりません。
供養証明書がもらえるサービスも
大切な推しぬいがきちんと供養された証として、お寺での読経写真や供養証明書を発行してくれるサービスもあります。
気持ちの整理がしやすく、「ちゃんと送り出せた」と安心できます。
\証明書がもらえる/

簡単手続きで申し込み可能
スマホやPCから申し込めて、あとは箱に詰めて送るだけ!
面倒な手続きがいらないので、気軽に利用できます。

宅配便で推しぬい供養をするデメリット
宅配便で推しぬいの供養をお願いする便利さもある一方で、デメリットもいくつかあります。
費用がかかる
供養サービスは無料ではないため、処分するよりコストがかかります。
安いところでも数千円、オプションをつけるとさらに高額になることも。
お財布と相談しながら選びましょう。
直接供養の様子を見られない
宅配供養の場合、実際に供養の現場を見ることができません。
「ちゃんと供養してくれるの?」と不安になる方もいるかもしれません。
映像でお焚き上げのようすをライブ中継している神社もあります。
信頼できる業者を選ぶことが大切です。
\供養の様子が見守れる/

送料がかかることも
供養サービスによっては、別途送料がかかることがあります。
特に大型のぬいぐるみや大量に送る場合は、送料も含めたコストをチェックしておきましょう。
おすすめの推しぬい宅配供養サービス
ここからオススメの宅配で供養できるサービスをご紹介します。
みんなのお焚き上げ
- 燃えないモノでもOK
- 由緒ある神社で行う
- 簡単便利
- 証明書発行
- お手頃な料金
いのりのお焚き上げ
- 個別のお焚き上げあり(有料オプション)
- ヤマト運輸orゆうパック発送OK
- お焚き上げ供養証明書あり
【供養以外】推しぬいの手放し方
フリマアプリやリサイクルショップで買取を検討
キレイな状態の推しぬいならフリマアプリや買取専門店に出してみるのもアリです。
本当に欲しい人に購入してもらうのも一つの手放し方かもしれません。
友人やオタク仲間に譲る
「この子を大事にしてくれる人に託したい!」という場合は、SNSやオタク仲間の間で声をかけてみるのも一つの手。
新しいお迎え先が見つかるかもしれませんよ。
まとめ
宅配便を使った推しぬい供養は、忙しい人や大量のぬいぐるみを整理したい人にぴったりの方法。
でも、費用や供養の透明性には注意が必要です。
大切な推しぬいとのお別れだからこそ、心を込めて送り出せる方法を選びたいですね。
ぜひ、自分に合った供養サービスを見つけてみてください!

コメント