グッズ、ライブ遠征、コラボカフェ……推し活って本当にお金がかかりますよね。
でも実は、「ふるさと納税」を活用すれば、節税しながらオタク心をくすぐる返礼品をもらえること、知っていましたか?
この記事では、アニメ・漫画・ゲーム好きな方向けに、ふるさと納税の楽しみ方とおすすめ返礼品をご紹介します。
ふるさと納税ってなに?ざっくり1分で解説

ふるさと納税は、簡単に言うと好きな自治体に寄付できる制度です。
寄付した金額のうち、自己負担2,000円を除いた分が翌年の税金から控除されます。
しかも返礼品(地域の名産品や限定グッズなど)がもらえるから、実質かなりお得。
私も最初は「仕組みが難しそう」と思っていたのですが、楽天ふるさと納税などのサイトを使えば本当に簡単で、数分で寄付が完了しました。
オタク向け!ふるさと納税おすすめ返礼品ベスト10
ここからは、私自身が実際にチェックしたり使ったりした中から「これはオタクに刺さる!」と思った返礼品をご紹介します。
【埼玉県秩父市】『あの花』限定グッズ
アニメ聖地・秩父のふるさと納税限定グッズ。
【静岡県沼津市】『ラブライブ!サンシャイン!! 』みかん アイス ゼリー ・ ジェラート セット
劇中に登場したアイスみかんゼリーを再現!
イラストが描かれたパッケージも可愛いです。
【岐阜県白川村】「ひぐらしのなく頃に」Tシャツ
黒地にアイスグリーンのカラーは、ふるさと納税をされた方だけの限定カラー。
落ち着いた色味なので、普段着使いもOKなアイテムですね。
【熊本県人吉市】夏目友人帳 人吉温泉オリジナルグッズセット
ここでしか手に入らない、人吉温泉のオリジナルグッズ!
九州のお醤油は甘めで濃いのでたまごかけご飯に合いますよ。
【宮城県気仙沼市】マネしておしゃべり お散歩ホヤぼーや
話しかけると話しかけたとおりにおしゃべりしながらぴょこぴょこ歩く、なんとも癒される返礼品。
お子様へのプレゼントにもぴったり!
大人の方も、ハマってしまうホヤぼーやのぬいぐるみです。
【佐賀県】キン肉マン×有田焼
有田焼の伝統技術を活かし、一つ一つ全て手描き、手作業で作られています。
おなじみのキャラクターが揃った第1弾と人気のソルジャーチームが揃った第2弾のセットです。
【神奈川県海老名市】国内最小最軽量 モバイルバッテリー
オタクの必需品でもあるモバイルバッテリー。
手のひらサイズなので、遠征やイベントに行く時にかさばらず、重宝するアイテムです。
【兵庫県加西市】MOGU クッション 猫 枕 ぬいぐるみ
タブレット視聴や読書の時のお供に最適なクッションです。
猫ちゃんのカラーも5色から選べます。
【千葉県いすみ市】液晶モニター(モバイルモニター) 15.6型ワイド
持ち運んで好きな場所で楽しめる液晶モニター。
使用しないときに片づけられるので、場所を取らず快適に使用できます。
【熊本県西原村】ワイヤレスイヤホン &Less
日本製のガジェットブランド「&Less」。
西原村の工場で丁寧に作られており、カラーバリエーションも豊富です。
【ふるさと納税】上限額の確認は必須!
寄付できる金額には年収や家族構成によって上限があります。
上限を超えると自己負担が増えてしまうので、事前に確認しておくのがおすすめです。
まとめ
私も今年はどんなふるさと納税をしようかと選んでいる最中です。
好きなアニメやキャラにちなんだ返礼品が手に入り、しかも税金も控除されるなんて最高ですよね。
私たち推し活組は、グッズやイベントにたくさんお金を使う分、こういった制度をうまく使えばかなり得できます。
ぜひあなたも、自分の推し活スタイルに合った返礼品を探してみてくださいね!
コメント